2012年に渋谷で開催されたモビリティフューチャーセッションで、パリのサイクルシェアリング、ヴェリブについて講演しました。
第10回国際オートアフターマーケットEXPO 2012で、シティコミューターが築くモビリティ新時代について講演を行いました。
2013年度グッドデザイン賞受賞展(G展)で、東京のモビリティについて考えるトークイベントに出演しました。
2013年に開催された御茶ノ水スキマ大学の連続講座で、スキマデザインの着想というテーマで講演を行いました。
第17回日本福祉のまちづくり学会全国大会で、富山市の公共交通改革によるまちなか回帰の現状について研究発表を行いました。
国内有名企業様からのご依頼により、欧州の自動運転プロジェクトCityMobil2についてのリサーチを担当しました。
あいちITSワールド2015で、安心で安全な次世代のITSとモビリティ社会というテーマで特別講演を行いました。
千葉大学とフィンランド・アールト大学の協働デザインワークショップで、プレゼンテーションを担当しました。
全国地方銀行協会が主催した講座で、地方の交通インフラについて講演ならびにワークショップを行いました。
大井町で活動を行うNPOまちづくり大井の会員例会において、ヒューマンモードを考えるというテーマで講演しました。
第18回日本福祉のまちづくり学会全国大会で、日本の福祉車両の現状と展望について研究発表を行いました。
歩行者以上、自動車未満の移動をテーマにした「ヒューマンモードを考える」ワークショップを東京で開催しました。
第13回ITSシンポジウム2015で「オリンピック・パラリンピックを契機としたモビリティ改革とITSへの期待」を議論しました。
JIDA(日本インダストリアルデザイナー協会)フォーラムで、超小型モビリティとまちづくりの話題提供と意見交換を行いました。
横浜にLRTを走らせる会主催の2016夏LRTフォーラムで「道路は人のために、交通は街のために」というテーマで講演しました。
第19回日本福祉のまちづくり学会全国大会で、地域福祉交通特別研究委員会の研究討論会に参加、報告と議論を行いました。
自動車会社からの依頼を受け、北欧および日本の地方都市における超小型モビリティの活用実例について調査・報告しました。
フランス政府対外貿易委員会の「mieux vivre en ville」シンポジウムでモビリティについてプレゼンテーションを行いました。
自動運転とコネクテッドカーが拓く次世代自動車の世界について、国内外の視察調査結果を講演を東京で行いました。
全国信用金庫協会が発行する情報誌「しんきん経営情報」で、経営者のための自動車最新事情の取材執筆を担当しました。
おもいやりライト運動が主催した「夕方安全創造サロン」で、日本と欧州の交通安全事情をプレゼンテーションしました。
自動車会社からの依頼を受け.国内外の公共交通とまちづくりの実例を報告するとともに業界関係者と意見交換しました。
名古屋駅前再開発に関連するプレゼンテーションの準備として現地調査を行い、海外の事例を含めて提案を行いました。
上海で開催したAPEC(アジア太平洋経済協力)第4回車聯網研討会で日本や欧州のモビリティを紹介、参加者と議論しました。
世界の主要モーターショー、家電見本市、モータースポーツ合計11イベントを調査し関係者向けに報告を行いました。
富山で開催された「まちづくりセミナー2018」で、富山のモビリティデザインについて報告および意見交換を行いました。
東京で開催された「スマートドライバーフォーラム」で「道路は誰のもの?」というテーマでプレゼンテーションしました。
約20年にわたり国内外の交通事情を取材し、書籍や雑誌、インターネットなどで展開してきた経験を生かし、モビリティやまちづくりに関する各種記事・コンテンツの取材から編集・制作までを一手に引き受けます。